シュン
みなさんは脱毛サロンやクリニックで脱毛の施術を受けたことがありますか?
脱毛の施術を受ける時の注意点として、飲酒をしてはいけないという項目があった方が大勢いると思います。
サロンやクリニックで脱毛を受ける時、飲酒してはいけないのはなぜか、また、それはケノンでの施術にも当てはまるのか気になりますね。
今回は、脱毛と飲酒の関係性についてと、それはケノンにも当てはまるのかをご紹介します!
脱毛時が飲酒の前後はダメなのはなぜ?
それでは、脱毛前になぜ飲酒がダメなのかをお伝えします。
痛みや発赤が出やすくなる。
飲酒で血流がよくなると、脱毛施術後に痛みや発赤が出やすくなります。
ケノンは光脱毛です。
光脱毛は熱で毛根のメラニンを破壊します。熱で毛根にダメージを与えるので、皮膚へのダメージ与えてしまいます。
飲酒によって血流が良くなると、炎症を悪化させてしまうのです。
肌の乾燥が強くなり、赤身や痒みが出てくる
お酒を飲んで体温が上がると、肌の水分も蒸発し、肌の乾燥が強くなります。
ただでさえ光脱毛は熱でダメージを与えますので、肌荒れも起きやすくなり、痒みも出てきます。
痒みで皮膚を掻いてしまうと皮脂欠乏症という状態になります。
そして余計に肌の水分も足りなくなり敏感肌にもなってしまうのです。
脱毛後には保湿が重要なので、これは困ります。
そして、飲酒によって体温も上昇するため、やけどや炎症が起きやすくなります。
こういった理由で脱毛前に飲酒はしてはいけません。
脱毛後も同じ
施術後の飲酒についてですが、こちらも血流が良くなることで赤身や痒みが出やすくなります。
理由としては、施術前と同じです。
脱毛には、肌の冷却と施術後の肌の保湿が重量です。
それの邪魔をするのがアルコールなのです。
ケノンでの施術の時はどうなの?
ハナ
ケノンは家庭用の脱毛器なので、サロンやクリニックより出力も低いから、大丈夫だろうと思っている人もいると思いますが、ケノンも脱毛前後の飲酒はだめです。
ケノンの正規販売店のアローエイトも注意書きにこう書いてあります。
次の事項に該当する方及び部位には使用しないで下さい。
使用方法を熟知していない方。
お肌の色が濃い方・子供及び高齢者。妊婦及び授乳中の方。
ステロイド等の薬物を持続的に使用されている方。
4週間以内に強い太陽光を受けられたり、日焼けをされた方。
刺青及び永久化粧部位。
色素が濃く沈着された方及び部位。
糖尿及び他疾患による皮膚異常症患者の方。
光過敏症等の光に関する疾患をお持ちの方。
癇癪患者の方。
心臓ペースメーカーなど体内埋め込み式医用電子機器、人工心肺などの生命維持装置をご使用中の方・皮膚癌病歴が有る方や皮膚癌発病率が高い方。
3ヶ月以内に放射線治療や化学療法を受けた経験が有る方。
他に光過敏反応を起こす要素が有る薬物やローション等を1ヶ月以内に使用した方。
体調不良、飲酒後、薬服用中、疲労が激しい方。
飲酒がダメだと書いてあります。
ケノンも脱毛サロンも、結局は同じ光脱毛です。
ケノンの発する光は、キセノンフラッシュという光で、サロンもIPL脱毛がこのキセノンフラッシュなのです。
光が同じで、同じく毛根のメラニンに反応して熱でダメージを与えるものです。
ですので、少しでも肌のダメージを抑えるために皮膚は冷却しながら使用するように取扱説明書にも書いてありますし、保冷剤も同封されています。
ですので、飲酒することで血流がよくなって、痛みを強く感じたり、赤みや痒みも出やすくなりますし、皮膚も乾燥してしまいます。
効果への影響はあるの?
脱毛には皮膚の保湿が重要です。なぜなのか説明していきます。
なぜ肌の乾燥がダメなのか。
それは、乾燥した肌は、固く締まってしまうので、施術後のムダ毛が抜けにくくなるのです。
また、水分量が不足した状態でいると、照射した光が毛根に吸収されにくくなり、せっかく照射しても効果が出にくくなります。
乾燥した肌では脱毛効果が50%以下になると言われています。
ですので、光脱毛後の保湿は効果を高めるために重要なのです。
飲酒のせいで肌の乾燥が強くなると、効果も出にくくなるのです。
まとめ
麗子
今回は、ケノンでの脱毛の前後は飲酒することで肌のダメージと乾燥を起こし、効果も低下するという情報をお伝えしました。
せっかく高いケノンを購入して、照射を頑張るのなら、施術前後のアルコールはやめましょう。
しっかり効果が出るように、みなさんがんばりましょうね!
◆口コミレビューをチェックしたい方はこちら↓
Vラインを脱毛したいけれど、サロンやクリニックで人に見られるのはいや。
サロンやクリニックに通いたいけど、時間がない。
そういう方にオススメの自宅でできる光脱毛!
コメントを残す